☑ 足や腰の痛みやしびれが辛くて歩くことがとても億劫である。
☑ レントゲンやMRIを撮ってもらったが「特に異常はない」と言われ、薬を処方されたがまったく効果を感じられない。
☑ 接骨院で電気やマッサージを受けているが改善する気配が全くない。
☑ しびれが日に日に悪化し、足の感覚が無くなっているような感じがする。
☑ 痛みやしびれのせいで仕事や家事・育児にも支障をきたしているが、忙しくて休むことができない。
☑ 誰に相談してもこの辛さを理解してもらえず、身体的にも精神的にも病んでいる。
もしあなたが今、上記のようにお悩みなら、ほんの少しでも良くなりたいと思われているのなら、当院に来院してそのつらい痛みやシビレを根本から改善しませんか?
もしあなたが「そんな方法なんかない!」とお思いなら、今すぐこのページを閉じていただいて構いません。
あなたの大切な時間が無駄になってしまいますから。
でも「話を聞くだけでも」とお思いになられたのなら、このままゆっくりとページをお進みください。
病院では痛みがある部分しか診ません。
しかし痛みとは、結果であって原因ではないのです。
痛み止めの薬や注射は
その場だけ痛みを軽くしてくれますが、効果が切れてしまったらまた痛くなってきます。
マッサージや電気も同じです。やってもらっている間は楽になって気持ち良いのですが、
時間が経過すると、また痛くなってしまいます・・・
痛みとイタチごっこです。
これでは一生改善するはずがありません。
しかし!
それはあなたのせいではありません。
あなたが悪いわけでもありません。
なぜならあなたは
”正しい情報”を教えてもらえなかった、、、
痛みやシビレの
根本原因や仕組みを教えてもらえなかったからです!
日本全国で「腰痛」に悩む人の85%は原因が特定されていません。
原因のわからなかった腰痛は「腰痛症」と呼ばれています。そういう方は病院に行くと、原因がわからないので「とりあえず様子を見ましょう。痛み止めの薬出しますね」と言われます。
様子をみているうちに、ある程度良くなっていきますが、またある時痛みがひどくなり結局また病院へ行くことになります。
これを繰り返しているケースがほとんどです。
つまり、
根本的に治っていないということです。
さて、
「腰痛」などの痛みやシビレを引き起こす要因、それは大きく分けると3つあります。
①ストレス
②疲労
③骨格の歪み
「ストレス」が腰痛に影響を及ぼすことはすでに科学的に解明されています。
痛みを和らげる脳内のドーパミンという物質が「ストレス」がたまることで分泌されにくくなり各所に痛みを感じやすくなってしまう。
さらにドーパミンの影響で「自律神経」を整えていたセロトニンという脳内物質も減少し「自律神経」のバランスが崩れやすくなります。バランスが崩れると普段意識している部分や重荷をかけている部分から痛みが生じやすくなり「腰痛」や「肩こり」の原因となります。
二つ目の「疲労」ですが、身体が疲労すると血流の流れが悪くなり、痛みにもつながります。
血流が悪くなると影響が出るのが筋肉です。
血液には筋肉に溜まった「疲労物質」を回収する役割があります。血流が悪くなるとこれらの「疲労物質」がたまりやすくなり、この「疲労物質」を何とか代謝しようとする働きが「痛み」という形で現れます。
三つ目ですが、痛みやシビレの原因で多く取り上げられているのが「骨格の歪み」です。
とくに「腰痛」を抱えている人のほとんどの人は背骨が歪んでいます。
背骨が歪んでいると「腰」の周りの神経が圧迫され、痛みが発症します。
さらに「骨盤」が歪み連動するように「腰」の骨もずれて痛みが生じます。
そしてこれら3つに関係する
最も重要なことは、、、
それは
骨盤が立っている=立腰(タテゴシ)になっているか、
骨盤が寝ているか=寝腰(ネゴシ)になっているかです。
「立腰」とは、
読んで字のごとく「腰が立っていること」です。
もっと精確に言うと「骨盤(=仙骨)が立っていること」です。
この立腰(タテゴシ)こそ、
根本的に痛みのない体をつくる最重要構成要素になります。
ではなぜ「立腰」になると痛みやシビレが取れるのか?
「腰」は体の要であり、上半身と下半身の中心です。
その「腰」が正しい位置に収まりしっかり「立つ」ことで、カラダ全体がまっすぐに立つことができます。
カラダがまっすぐに立つから、「腰」や「肩」などカラダの一部分に負荷がかかることがないので痛みの根本解消となるのです。
ですから 肩こり・腰痛をはじめとした筋骨格系疾患を根本から治し、痛みや不調と無縁の人生を送るなら「立腰」が必要不可欠!ということになります。
また「立腰」になると血液の流れも良くなり、身体の疲労も取れます。
まず「立腰」になると肋骨が拡がり、呼吸が深くなります。呼吸が深くなると全身の隅々にまで酸素と血液が行き渡ります。
すると疲労しにくくなり、疲労回復能力も格段に高まります。胸が広がり圧迫がなくなるので心臓への負担も激減します。
そうすると心臓がスムーズに全身に血液を送り、また心臓へと迎え入れる能力も高まります。
「立腰」は心筋梗塞や狭心症などの根本予防対策にもなるのです。
また「立腰」になると血液の流れとともに「自律神経」の流れも良くなり、精神面での効果も表れます。
呼吸が深くなり、意識して深呼吸しなくても無意識で呼吸が深くなります。
呼吸が深くなると、酸素を必要としている脳にいち早く届けられます。脳に酸素が十分に届けられると、血液や栄養分も豊富に脳に届けられます。
仕事や勉強など「集中力」が必要とされる場面ではとくに脳に酸素が必要です。姿勢が悪く肩や首がコリ、詰まった状態だと一番肝心な脳に酸素が回らなくなります。脳が酸欠状態なので集中力が持続しないし、すぐ疲れるし頭もボーッとしてしまうのです。
現代人は姿勢が悪く脳に酸素が十分に届いていないので、慢性的な脳疲労状態になっています。脳という生命体が十分健康体として維持できるだけの酸素が足りていません。脳の酸欠状態から頭痛が起きたりもします。
脳にも大脳、大脳辺縁系、脳幹、小脳など、色んな箇所がありますが、脳が酸欠状態で最も深刻なダメージを受けるのは、生命脳と呼ばれる脳幹です。
呼吸、脈拍、排泄、体温調節など、生命がまず生きていくのに欠かせない脳の中心部が脳幹です。そこに一番酸素が必要なのです。
脳が酸欠になり脳幹が疲労すると、呼吸の乱れや動悸、脈拍の異常が起きたり、体温調節がうまくいかなくなります。
いわゆる「自律神経失調症」と言われるような症状が出ます。
これは脳を酸欠状態にしていることが根本原因です。
脳が疲労すると、
・集中できない
・注意力が散漫になる
・じっとしていられなくなる
・持続力がなくなる、
・何ごとも面倒くさく感じるようになる
・常に頭がボーッとしてスッキリしない
・慢性的に頭痛がする
・常に息苦しい
・目が疲れる
などと言った状態になります。
しかし、
「立腰」するとこれらの症状を根本解決し、根本的に予防することができるのです。
自律神経失調症というのも「立腰」で解決できます。
つまり痛みや不調と無縁の人生を送るなら
「立腰」が必要不可欠!!ということです。
施術料金 | ■初回:8,000円(初診料2,000円+施術料6,000円)※初診料は初回のみ。
■2回目以降:6,000円(施術料のみ) |
---|
当院の料金は上記になります。
ですが!ちょっとお待ちください!
このホームページをご覧になられている
″あなた″だけに
特別なご提案があります!
はじめの一歩はやっぱり勇気がいるものです。
そこで!
本気でそのツライ腰痛をなおしたいという方のために、次のような特別メニューをご用意しました。
いまなら通常初回8,000円の整体が
初回限定1,980円で体験できます!!
(ただし1日1名様限定)
でもなぜ初回料金が1,980円なのか?
それはあなたに「同じ過ち」を繰り返して欲しくないからです!
わたしはこれ以上あなたに接骨院、鍼灸、マッサージ店や整体院を渡り歩くのをやめていただきたいのです!
あなたはいつまで「効果のない施術」に貴重な時間と大切なお金を使いますか?
わたしも以前そうでした。。。
だから!
あなたにその辛い状態から早く抜け出して欲しいのです!
しかし、ここまで聞いても「そんな上手い話はない」「なんか怪しい・・・」あなたはそう思われるかもしれません、、、
そんな不安な気持ちを消し去るためさらに以下の保証も付けました。
もし当院の施術で全く効果が実感できなければ、全額返金します!
わたしは決して施術の効果を実感できなかった方から、お金を頂きたくはありません!
「ここなら本当に改善できる」「ここなら信用できる」と思った時点で結構です。
その時、料金をお支払いください。
しかし残念ながら、以下のような方は当院の施術をお断りすることがあります。
このようにお考えの方は残念ながら当院での施術はおススメできません。
なぜならあなたが求めるものと私が提供するものが違うため、あなたの大切な時間とお金が無駄になってしまうからです。
あなたが本気で以下の項目に納得して決断されたとき、
わたしは間違いなくあなたのお役に立てます!
あなたのその痛み、私にお任せください!
最高の施術でお応えします!!
立腰整体ここからスマイル
院長 堀田昌志
090-1390-2135
まずはあなたの状態を把握するために、「慢性腰痛」に特化した当院の問診票に今のカラダの状態などをご記入していただきます。
その後、今まであなたがどういった症状で悩み、何に困っているかを細かくお聞きします。
どこが、どうすると、どういう痛みが出るのか、いつ頃から、どんな風に痛くなったのか等詳しくお知らせください。
あなたのお話の中に、回復のためのヒントがたくさん詰まっています。
気になっている症状は、どんな小さなことでも、一見関係なさそうなことでもお知らせください。
ご不明な点や気になることがありましたら、納得がいくまで気軽にお聞きください。
ご記入頂いた問診票やお聞きした話をもとに、カラダの検査を行います。
カラダの状態により、立って・座って・寝た状態で、カラダの歪みや筋肉の緊張、動き方などを検査します。
見えるところは、わたしと一緒に確認していただきます。
ここではあなたの痛みが何によって引き起こされているのか、何が原因で今の状態になっているのかを徹底的に調べていきます。
カラダの状態やレベルに合わせて、あなたの症状が改善していくための今一番必要な施術を行います。
ほとんどの方が寝てしまうほど、気持ちの良い施術ですので、リラックスして受けていただけます。
さらに施術を行うだけでなく、根本からカラダを変えていく「立腰体操」を指導します。
痛みが出ない、痛みが戻らない状態にする自己整体法です。
「立腰体操」を行うことで、ご自身でもカラダを根本から変えていくことができます。
はじめに行った検査をもう一度行い、施術・体操が終わって、カラダのゆがみがどう変化したのか、動きや痛み・しびれなどの症状がどう変化したのか、私と一緒に確認していきます。
カラダの変化について分かりやすく説明します。
そしてあなたの腰痛がなぜ現れていたのか、本当の原因は何なのか、どうすればその痛みを取り除くことができるのか、ということをお伝えさせていただき、日常生活での注意点や、ご自身でも痛みを改善できるセルフケアをお伝えします。
もし分からないことや不安なことがあれば遠慮なく何でもお聞きください。
正しく理解することで悩みや不安が早く解決へ向かいます。
Q. 体操は一日に何回くらいしたらいいですか?
A. 何回やっても大丈夫です。
・目安としては何か行動する前にやる。
・30分~1時間以上同じ姿勢が続くときにやる。
・姿勢や歪みが気になったときにやる。
・調子の良いときもやる。
Q. 体操した後は痛みが楽になったのですが、家に帰ったら、また痛みが出てきました。本当に良くなるか不安なのですが・・・。
A. 体操した後は姿勢が良くなり、歪みなどが正しい状態に近づき、痛みや不調が軽減されましたね。
当院では「痛み止めや、強い刺激などで痛みをごまかす」ようなことはしていないため、「痛みがない状態」は正真正銘「あなたのカラダに痛みがない」という状態です
ただ当たり前ですが、姿勢が悪くなると痛みが出るかもしれません。
長年痛かった方や、すごく痛い方、歪みのクセが強い方などは、当院を出て車などで帰宅するときに痛くなっているかもしれません。この場合もすぐに姿勢が崩れてしまったなどと落ち込む必要はありません。
年十年来の歪みがたった一度で良い状態へと定着できるものではありません。繰り返しカラダに覚えさせることで徐々に変わっていきます。
少しでも楽な時間があったということは、姿勢が良くなったら痛みは楽になるという証拠です。
すぐに体操をして姿勢を良くして、良い状態をクセづけしていきましょう。
間隔を詰めて受けることで、よりカラダに正しい状態が定着していき、痛みの出ない時間が少しずつ長くなっていきます。痛みのあるときは体操をしましょう。そして無理のないようにしましょう。
Q. どれくらい通えば良くなりますか?
A. 人によってそれぞれ違います。同じような症状でも早く良くなる方から、少し期間がかかる方など様々です。それは体操をどれくらい実践するか、良くなりたいという気持ちの強さで大きく変わってきます。
私は専門家として出来るだけ少ない回数で、短期間で良くしたいと思っています。その方のカラダの状態や生活習慣などをじっくり診て、今までの経験上でどれくらいの間隔で通院してもらえれば早く良くなるのか分かります。
あなたは病気になった時、ご自身の判断だけで病院に通う間隔を決めて通院しますか?早く良くなるためにお医者さんの指示通りに従いながら通院しませんか?
整体も同じです。早く良くなりたいと思ったら出来るだけ指示通りに来てください。
また最初はできるだけ詰めて受けられると結果として効果が高くなり、回数・期間についても最短とすることにつながります。症状が軽くなるほど、どんどん間隔を空けていきます。自転車で言うと、漕ぎはじめが一番力がいります。スピードが付いていくにつれて、軽い力で漕げるのと似ています。
Q. 痛みがなくなったら、どうしたらいいですか?
A. スポーツでも何でも、上達するための練習をやめたらだんだん下手になっていきます。姿勢も同じです。
正しい姿勢の上達をやめると下手になり、カラダが歪み疲労して、老化が促進されます。老化の一歩は姿勢です。覚えた体操は一人でやっているとすぐに自己流になります。効果が出にくくなってしまいます。そして通わなくなるとやらなくなります。もうこれで大丈夫、良くなったからと満足していると、現状維持どころか、老化路線に入ってしまいます。私は何度もこのことを経験しました。
私自身、毎月勉強会に参加し、整体師としての技術はもちろん、カラダのレベルをどんどん上げています。上手な人とやるとレベルが格段に上がるのです。
あなたの姿勢はまだまだ改善していけるし、もっともっと良くなります。よりカラダの感覚を磨き、カラダの奥のコリを感じ、全身を改善させていく。こうしていくことで、この先も痛くならないのはもちろんのこと、ますますキレイで元気な毎日になります。
はじめは痛みさえ取れればいいと考える方もいますが、楽になってくるともっと猫背を良くしたいとか、もっとキレイになりたいとか、いろんな思いが出てくると思います。
当院ではそんな風に「根本的にカラダを変えていくこと」を目指して取り組んでいます。
次のような症状で困っていませんか?
▼寝ても疲れが取れない
▼寝つきが悪い、寝た気がしない
▼寝て起きたら体がダルい
▼お風呂に入っても体が冷える
▼体がすぐに太る・浮腫む
▼食べても食べても痩せていく
一つでも当てはまるだけで、相当身体が疲れています。