思い込みのチカラ
2018年11月5日
2018年11月10日
痛みしびれ整体, 石川県慢性腰痛, 立腰体操整体, 脊柱管狭窄症治療整体院, 野々市金沢整体院
痛みしびれ整体, 石川県慢性腰痛, 立腰体操整体, 脊柱管狭窄症治療整体院, 野々市金沢整体院
こんにちは
立腰整体ここからスマイル
院長の堀田です。
突然ですが、
思い込みによって痛みを感じたりすることって
あると思いますか?
実は外国では、肩が凝るという表現は
存在しないそうです。
外国人に肩こりはありますか?
と聴いても
「???」となるそうです。
これはそもそも外国には「肩こり」という言葉が
存在していないからです。
日本人だけが使っている言葉らしいですね。
ちなみに日本で暮らし始めた外国人が
「肩こり」という言葉と症状を覚えると、
なんと、、
肩が凝り始めるそうです。
おかしいですね(笑)
昔ある時、誰かが「肩が凝る」
という言葉をつくり、
世に広めてしまったことで
日本人の潜在意識に「肩は凝るもの」
という考え方が根づいてしまったという説もあります。
まぁそれは定かではありませんが、
でもそれほど人間は心と言葉に左右される
生き物だといえます。
そして日本人の肩こりや腰痛が圧倒的に多い要因には
間違いなくこの思い込みや心が関係しています。
思い込みの力、、、
痛みを作るより、
どうせなら前向きなことに
使いたいものですね!
石川県野々市市の慢性腰痛専門整体院
立腰整体ここからスマイル
院長 堀田昌志
090-1390-2135
日本立腰協会認定
・立腰整体師
・立腰トレーナー
・立腰トレーナー養成指導員