「許す」と「揺する」
2018年4月25日
2018年11月10日
痛みしびれ整体, 石川県慢性腰痛, 立腰体操整体, 脊柱管狭窄症治療整体院, 野々市金沢整体院
痛みしびれ整体, 石川県慢性腰痛, 立腰体操整体, 脊柱管狭窄症治療整体院, 野々市金沢整体院
幸せの道への第一歩、
それは、許すことです。
人間関係でうまくいかないとき、誰でも許せない時があります。
その感情は、相手に対して起きる時もあれば、自分に対しての時もあります。
そしてその時必ず、カラダが硬直していて緊張しています。
呼吸も浅く、酸素不足になっています。
さらにカラダの血流も悪く、脳の機能も低下して、冷静に判断することができなくなっています。
そんな状態では、許すことなんてできません。
許すとは、
ゆする(揺する)
という言葉に似ています。
ゆるす
ゆする
実は、カラダを揺することで、脳やカラダの緊張は緩まります。
緊張が解けることで、正しい判断ができるし、相手や自分も許すことができます。
まずは自分のカラダを揺すって、心を緩めることから始めてみませんか?
石川県野々市市本町3丁目1-18ホワイトハウスT1
立腰整体ここからスマイル
院長 堀田昌志(090-1390-2135)
日本立腰協会認定
・立腰整体師
・立腰トレーナー
・立腰トレーナー養成指導員